名前が入ったモナコインアドレス!?
どんどん高機能になっていく、モナコイン・モナパーティ対応のウォレット【モナパレット】に、また楽しい機能が追加されたとのことで、早速遊んでみました。
\ キラキラアドレス生成ツール /

暗号資産(仮想通貨)のウォレットアドレスは、パスワードのような長い英数字のランダムな文字列が勝手に割り振られるものですが、なんとこの末尾を好きな文字列にできる(かもしれない)というもの。早速、自分の名前「gem」を狙ってみます。
NativeかSegwitを選んだら…
[Postfix]のところにほしい文字列を入れて
> START ADDRESS MINING
掘って
掘って
掘…
( ˘ω˘)スヤァ
…
…
…寝てしまいました。特にうちの子Macはサブでアレなものでだいぶ時間がかかるようです。さらに一晩も待ったのに、うっかりウィンドウ閉じてしまってやり直したなんてことは情けなくて誰にも言えません。
そして、ついに掘り当てるヽ(=´▽`=)ノ
すごい、ほんとに最後が「gem」になってる!これはうれしい!
このアドレスはこのまま、新しく【モナパレット】を作ったときと同じように使えるとのこと。この黒塗りのあたりに出現するパスフレーズを安全な場所に保管し、Quick Access URLを作っておきます。
–多分このあたりににいつか、「モナパレットをはじめよう」みたいな記事リンクがはられるはず–
公開可能なアドレスであれば、Twitterで #キラキラアドレス タグでツイートすると更にいいことあるかも。
#キラキラアドレス
1個でたーヽ(=´▽`=)ノ
gem
M9abdQuwEVVNceNcGrk3pefAuq8FAFmgem— Gem 🐙 FitXR 減量中🥊 (@GemBoxWork) November 11, 2020
これは昔から独自ドメインが大好きなわたしにはたまらないアップデート。ショップのモナカード配布専用アドレスとか、サイトの寄付用アドレスとか、いろいろキラキラさせたいぞ!!
実は思ったよりもなじんでしまって、レア感わかりにくかったので「Gem」(最初が大文字)がよかったかな、とか、あちらとあちらのサイト用にもほしいな、とか、調子にのってまだまだ掘っているところ。
これだ!という文字列が思い浮かんだらぜひ!掘れないこともあるかもとのことなので、だめでもがっかりせずにね。さあ、みんなでキラキラマイニング!